二本松の地域電力が、日本初の垂直営農ソーラーを実現!?
福島県二本松市の地域新電力、二本松ご当地エネルギーを みんなで考える株式会社が、日本初となる垂直営農ソーラーを設置し、3月10日に竣工・売電を開始したそうです。 二本松の地域電力が、日本初の垂直営農ソーラーを実現。4月25日より各社が問合せ受付開始(PR TIMES 2022年4月22日) 二本松ご当地エネルギーをみんなで考える株式会社(通称ゴチカン)は、2019年より二本松市との協力協定のもと、 ...
生活クラブ千葉が農福連携施設に設置した営農型太陽光発電設備「ふぁそらん」が発電をスタート
生活クラブ・虹と風のファームに設置した営農型太陽光発電設備(通称「ふぁそらん」)が稼働を開始したと時事通信が報じました。 【生活クラブ千葉】営農型太陽光発電設備(ソーラーシェアリング)「ふぁそらん」が発電をスタート(jiji.com 2022年4月1日) 虹と風のファームは生活クラブ千葉と社会福祉法人生活クラブが共同で設立した農園で、農福連携を始めとし、農業を通じて多様な人が出会い、働きあう場にな ...
営農型太陽光発電 栽培「観賞用」が3割 パネル設置で作物転換
営農型太陽光発電の元で栽培される作物について、その3割をサカキなどの「観賞用」の作物が占め、最多にのぼったことが、4月10日に日本農業新聞社が報じました。調査は農水省が、県や市町村の農業委員会を対象に行い、2019年度末時点の営農型太陽光発電の件数2591件の状況について調べ判明したようです。 営農型太陽光発電 栽培「観賞用」が3割 パネル設置で作物転換 農水省調査(日本農業新聞、4月10日) 本 ...
八十二銀のサステナファンド 営農型発電事業に投資
八十二銀行が、投資専門子会社である八十二インベストメント株式会社との共同出資で設立した「八十二サステナビリティ 1 号投資事業有限責任組合」の1号案件として、野辺山営農ソーラー(南牧村)に投資したと日経新聞が報じました。 八十二銀のサステナファンド 営農型発電事業に投資(4月4日、日本経済新聞) このファンドは、地域の雇用創出・賑わいづくりなどの地域活性化事業に取組む企業や、再生可能エネルギー事業 ...